食道、胃、十二指腸疾患の内視鏡による診断を行います。
主に、胃炎や胃潰瘍の診断、胃癌の精密検査や、胃癌検診で異常が疑われた方の精査を対象としています。これまで内視鏡は口から挿入するものが一般的でした。
しかし最近では直径5㎜の細い内視鏡が登場し、口からも鼻からも挿入することが可能になりました。経鼻内視鏡検査という鼻から内視鏡を挿入する方法では、内視鏡が舌の付け根やのどに触れずに済むため、経口の内視鏡に比べて、検査時の吐き気や不快感が大幅に軽減されます。しかし患者さまの容体によっては鼻から挿入ができない場合もあります。当院では経鼻内視鏡検査も行っていますので、医師にご相談下さい。
喉 | 咽頭がん 喉頭がん |
食道 | 食道がん、食道静脈瘤、逆流性食道炎 |
胃 | 胃がん、胃ポリープ、胃粘膜下腫瘍、胃炎、胃潰瘍、ピロリ菌感染症 |
十二指腸 | 十二指腸潰瘍、十二指腸ポリープ、乳頭部腫瘍 |
多くの癌(がん)に当てはまることですが、早期発見し適切な治療を行えば、必ずしも怖い病気ではありません。そのためには症状のないうちから定期的に検査する必要があります。
症状が出てから検査をして癌が見つかったときには、癌は進行していることも少なくありません。
特に仕事が忙しく健康管理が後回しになりがちな40~50代以降の方、生活習慣病がある方、飲酒量が多い、喫煙歴がある、ピロリ菌陽性など危険因子がある方は、必ず年1回は胃カメラ検査を受けられることをお勧め致します。
このような症状のある方は、胃内視鏡検査(胃カメラ)を受けられることをお勧め致します。
大腸(結腸と直腸)疾患の内視鏡による診断を行います。主に、便潜血陽性の際の大腸の検査、大腸ポリープの経過観察、炎症性腸疾患の診断を対象としています。
腸内を観察するには、どうしても空気を入れる必要があり、この空気は腸に吸収されにくいため、すぐに排出・吸収されずお腹が張ることによる不快感や気分不良がありますが、当院では、患者さまの苦痛を軽減するために様々な工夫を取り入れておりますので、どうぞ安心してご相談下さい。
食生活の欧米化に伴い高脂肪高蛋白の食事が影響しているものと考えられ、近い将来死因のトップとなると予想されています。現在大腸がんの検診には、通常便鮮血検査を2回おこなっています。
しかしこの検査では早期癌はほとんど見つからず、進行がんに至っても十分な検出はできないことが分かっています。つまり便鮮血検査で異常がなくても大腸がんは否定できないということです。大腸がんの多くは、大腸腺腫という良性腫瘍(大腸ポリープの大部分)を経てゆっくりと大きくなってきます。従って大腸腺腫の段階で内視鏡的に切除してしまえば、体にも少ない負担で大腸がんは予防できます。
しかし、大腸がんとして見つかると、内視鏡的に切除できる割合は減少し、長期入院での手術、時には抗がん剤の治療という大変大きな負担がかかることがあります。以上を考慮すると、たとえ無症状であっても定期的に大腸カメラお受け頂き、大腸癌・大腸腺腫(ポリープ)を検査・治療して、大腸癌を予防することが大切と言えます。